ひねくれ遊戯王ブログ

ひねくれ者の遊戯王ブログです。

魔神儀と相性の良いカード

今回は魔神儀モンスターと相性の良いカードを紹介していきます。
自分は影霊衣に入れて使っているので、多少偏った見方になっているかもしれませんが、参考までに。

電光ー雪花ー
自分フィールドにセットカードがない時に相手はセットすることができず、すでにセットされているカードを発動することができなくなるモンスターです。
閃刀姫に効きます。
召喚権を使わずにサーチができるのでマンジュセンジュのみを採用している影霊衣にはできない動きです。
打点も1700となかなか

強制転移
お互いのモンスターのコントロールを入れ換えるカード。
魔神儀モンスターが自分フィールドにいるとエクストラからの特殊召喚ができないため相手に送りつければ簡易ロックができます。
ガンガン攻めるデッキには向いてないです。

雷帝ザボルグ
アドバンス召喚し、自身を破壊することでエクストラデッキから8枚選んで墓地に送れます。
魔神儀はアドバンス召喚のリリース素材としてもめちゃくちゃ優秀です。
ヌトスとアーデク3枚ずつ落とすだけで3枚破壊+3枚サーチと暴力的。
今のとこ出した試合は全部勝ってます。5本くらい

ただ調子に乗って採用枚数を増やしたら大事なとこで初手に全員集合して負けました。
似たとこだと光帝クライスもいいかも。

こんなとこでしょうか。
影霊衣では不採用派の人が結構多いみたいなのですが自分としてはかなりビビっときてます。
仏派の人の話も聞いてみたいので、コメントお待ちしてます。

影霊衣に魔神儀を入れて使ってみた感想

新パックで儀式全般の強化カードとして、新たに魔神儀モンスターが登場しました。

効果を要約すると召喚権を使わずにレベル4と6のモンスターをフィールドに並べ、それぞれ儀式魔法かモンスターをサーチできます。
ちなみに魔神儀モンスターがいる限り、エクストラからの特殊召喚はできなくなる制約つきです。できたらおかしいことになりますからね…。

早速ネクロスに採用し、ランキングデュエルに参加してきましたが、結果は2勝1敗と上々。

魔神儀モンスターを採用したことで一番大きく変わった点は、ヴァルキュルスのパワーが跳ね上がったところです。魔神儀モンスターをリリースして2ドローが決まればほぼ手札を減らさずに展開ができます。
また、ヴァルキュルスが生き残ったままターンが返ってきて、再度魔神儀の効果が使えればまず負けることはないでしょう。

手札が潤沢になるとグングニールのフリーチェーン破壊のコストも気にならなくなるため、更に頼りになるカードに変貌しました。

また、ヴァルキュルスの効果につなげなくとも、単純に壁として役立ちました。
個人的にはそのターンで決めきる時以外は横に展開を広げたくないので、そうでない時に2体壁ができるだけで安心感がありました。

自分はディサイシブを不採用なのですが、2体合わせてレベル10になるため、ディサイシブとは相性が良さそうです。

逆にデメリットとして、増殖するGの打ち所かできてしまったところですね。
ちなみに魔神儀モンスターは同時召喚になるため相手がドローできるのは1枚です。

あと、自分は魔神儀モンスターの枠を作るため、センジュゴッドを抜いたので、召喚権を使うモンスターがマンジュゴッドのみになってしまいました。そこがなんだかもったいない気もします。
その穴を埋めるため採用したサイドの電光雪花はなかなか強かったですよ。

こんなところでしょうか。
リンク召喚に使えなくとも、悪用する方法はたくさんあるんじゃないかと思えるカードでした。
次回は魔神儀と組み合わせて使うと面白いカードをいくつか紹介していきます。

「ビット+チューナー」のシンクロ展開紹介

今回はホーネットビット+チューナーでできるアーデクを使った展開パターンを紹介していきます。
と、言ってもハリファイバーから出すシンクロモンスターを変えることで相手ターンのシンクロ先を色々変えて遊べるよ、というだけの話なのですが…
エクストラに大量に専用枠を割かなければならないため、純閃刀や召喚閃刀では向かないものになります。


基本パターン
今回の展開の基本になるパターンです。
ビット発動、カガリss、ビット回収、ビット発動。
チューナーns、カガリとチューナーでハリファイバー。
ハリファイバー効果で隠れ蓑のスチームss。
閃刀トークンとスチームでアーデク。スチームトークン特殊。

盤面
ハリファイバー、アーデク、スチームトーク


ここからハリファイバー効果で相手ターンに出すシンクロチューナーによって出せるシンクロモンスターが変わってきます。

クオンダムの場合、クリスタルウィングorトリシューラ
ワンマジの場合、ヴァルカンorフェニキシオン
フォーミュラの場合、ブラックローズ

また、手札がビット+チューナー+ゲイルでアーデクを2体立ててコズミックも出せます。
ルートは上記の展開途中でスチームが出た後にゲイルを手札から特殊召喚して、スチームトークンとゲイルで2体目のアーデクを出し、クオンダムとアーデク2体で出せます。

シンクロ展開に無理に持っていかなくてもアーデクが強いです。
ノイド辺りはかなり困るんではないかと。
下級で殴りにきそうであればシンクロ展開に移行しましょう。
私はアーデクで儀式カードをサーチできることを活かして影霊衣で活かせないか模索中です。

なにか構築のヒントになれば幸いです。

悪王アフリマでサーチできる意外なカードをピックアップ。

今回は、3.10日発売のストラクチャーデッキに収録される悪王アフリマの②効果でサーチできるモンスターをいくつかピックアップして紹介していきます。
ちなみに効果はこちら

悪王アフリマ
効果モンスター
星4/闇属性/悪魔族/攻1700/守 0
このカード名の(2)の効果は1ターンに1度しか使用できない。
(1):このカードを手札から捨てて発動できる。
デッキから「闇黒世界-シャドウ・ディストピア-」1枚を手札に加える。
(2):自分フィールドの闇属性モンスター1体をリリースして発動できる。
自分はデッキから1枚ドローする。
この効果を発動するためにこのカード以外の闇属性モンスターをリリースした場合、
ドローする代わりにデッキから守備力2000以上の闇属性モンスター1体を手札に加える事
ができる。


自身以外をリリースしなければならないのですが、新規フィールド魔法があれば相手モンスターをリリースできます。
サーチ効果を先行1ターン目で発動するにはジェスターコンフィ等の闇属性の特殊召喚効果を持つモンスターが必要になるので、注意が必要です。
それでは紹介していきます。


多次元壊獣ラディアン
闇の誘惑のコストにもなれる壊獣モンスターです。
閃刀姫対策にもなりますし、再度注目が集まっています。


堕天使イシュタム
堕天使のキーカードです。
堕天使モンスターは大体守備力2000を越えているのでほぼ全部サーチできます。


亡龍の戦慄ーデストルドー
終末の騎士で良くね?感はありますが、選択肢の一つとして。
Vジャンプ付属の新カードによって7シンクロがおこなえるギミックは株が上がったんじゃないでしょうか?


ブラックマジシャン
ブラックマジシャンデッキと新しいストラクチャーデッキシナジーがありそうです。
こちらも選択肢の1つとして…


デスペラードリボルバー・ドラゴン
フィールド魔法の効果でモンスターは全部闇属性になるので、楽しいデッキが作れるかも!


まとめ

意外と、というか微妙なモンスターが多い印象です。
闇属性守備2000以上は絶妙な調整ですね。
個人的には暗黒界のスノウとかグラファとか、トーチゴーレムとかもってこれないかと期待してましたが全部だめでした!
開闢は光属性だし…
真っ先に思い付いたのは儀式魔神リリーサーでしたがそれこそ終末の騎士のが手っ取り早いですね。

ただこういう幅の広いサーチカードが出た時に遊戯王wikiだのカード検索でぼーっとカード一覧を見るのが好きです。
面白い噛み合いの起こるカードやテーマご存じでしたら教えてください~

はじめてのCSに参加してみて

この間、はじめてCSというものに参加してきました。
小規模の公認大会や非公認大会への参加経験は数回あったのですが、大会といっても多くて8名程度でした。今回は60人以上の規模での大会です。

結果から言うと1ー3で負け越し。負け試合は全部スト負けです。魔術師デッキとのパワーの違いを思い知らされました。
使用デッキはというとネクロスです。
トーチゴーレムでスカルデットを出し、デッキを掘り進めてリリーサーソラスを決めるという作戦ですがろくに機能せず…
負けたから、と言うわけではないですが楽しめたというよりはどっと疲れてしまいました。なんだか迷いながら、悩みながらゲームに参加しているようで。

ただはっきりしたのは自分は優勝することを目標に遊戯王してるわけではないなぁと
どんな環境でも環境デッキを使おうという気は起きないんです。ひねくれてるから。
だからといって面白いデッキを作ってどうだーって仲間内に自慢するのが最高に楽しい!というわけでもないんです。
変わったデッキの動きを妄想したり、使えるカードを探してる時はすごく楽しいのですが、結局なんだか独りよがりだなぁと思ってしまいます。
友達がたくさんいて、盛り上がれる環境だったらそれでも満足だったのかもしれません。

そう考えてみるとこれからは勝とうが負けようが自分の好きな動きができるデッキを模索して、ゲームを楽しんでいきたいです。
そうなると一人回し中毒になったインフェルニティか、読み合いが発生して楽しそうな機界騎士かなぁ
思い入れのあるネクロスも改良してリベンジしたい
まだまだ楽しめそう。

ロケットハンドトリックスター

お久しぶりです。
最近自分がトリックスターに採用してる面白いカードを紹介します。
《ロケットハンド》です!
効果はこちら。

「ロケットハンド」の(1)(2)の効果は1ターンに1度、いずれか1つしか使用できない。
(1):自分フィールドの攻撃力800以上の攻撃表示モンスター1体を対象としてこのカードを発動できる。
このカードを攻撃力800アップの装備カード扱いとして、そのモンスターに装備する。
(2):装備されているこのカードを墓地へ送り、
フィールドの表側表示カード1枚を対象として発動できる。
そのカードを破壊する。
その後、このカードを装備していたモンスターは攻撃力が0になり、表示形式を変更できない。

使い方しだいで1枚で2枚分のアドを稼げるカードです。
ダメステ時に発動して戦闘補助。自分のターンにロケットハンドを発射して1枚破壊。
1枚カードを割る効果はかなり使いやすいです。
デメリット効果もマンジュシカで手札に戻してしまえばリセットできます。この時キャンディナを戻せればサーチ効果を再度使えてさらに○です。

なによりロケットハンドを発謝!という感じの効果が自分は好きで使っています。
大会用のデッキではないですが意表をつけてなかなか良いですよ!

不知火ヴェンデットデッキレシピ紹介

少し間が空いてしまいましたが、今回はヴェンデットデッキが大分まとまってきたのでデッキレシピを紹介します。

モンスター23
リヴェンデットスレイヤー3
不知火の宮司2
不知火の陰者3
馬頭鬼2
ニゾンビ3
ヴェンデットヘルハウンド2
デスガイド
儀式魔神リリーサー
妖刀-不知火
増殖するG2
灰流うらら3

魔法11
リヴェンデットボーン3
儀式の下準備3
封印の黄金櫃3
ハーピィの羽根箒
おろかな埋葬

罠6
不知火流-燕の太刀2
ヴェンデットボーン1
神の宣告
神の警告
神の通告

ヴェンデットについては細かく考察記事を書いているので、そちらを読んでもらえると嬉しいです!

何度も回してみた感想としては、先行での不知火流-燕の太刀がとにかく心強い!
不知火の陰者からのΩルートももちろん強力ですが、宮司からのランク4も万能です。
ニゾンビからの7シンクロも使えるパターンです。
封印の黄金櫃で宮司を除外することで、表ならなんでも破壊できるのもポイントです。

ヴェンデットはメインギミックですが、手札が弱いときに不知火で戦えるのがなによりも強みです。
スパイラルや環境上位テーマに比べると中堅のテーマになりますがアンデット好きな方にはおすすめです。